■身延山開創750年慶讃 日蓮聖人の御生涯 |
■身延山霊宝展 |
■戸津圭之介展 ブロンズとテラコッタで見る仏教説話 |
■戸津圭之介展ギャラリートーク |
■身延山大学附属図書館・身延山宝物館合同企画展 日蓮聖人のご生涯~佐渡から身延へ~ |
■祈りは天へ水龍は蓮の華と舞い身延の山に祝福を |
■実る季 |
■仏殿納牌堂 |
■棲神閣祖師堂 |
■三門 |
■東京藝術大学名誉教授 戸津圭之介ギャラリートーク |
■臨時休館のお知らせ |
■特別展示 平山郁夫日蓮聖人画像 |
■降誕八〇〇年慶讃 日蓮聖人の御生涯 |
■聖地身延山の成り立ち 其の二 開催!! |
1.身延山宝物館 |
2.ロビーの展示 瀧本光静法尼「最後に伝えたかったこと」 |
3.西谷昌久画伯「みのぶ誌」童話原画展 |
4.「みのぶ」表紙絵原画 藤田由也展 |
5.身延山宝物館へご来館の皆様へ |
カテゴリ | 歴史 |
---|---|
開催場所 | 身延山宝物館 |
開催期間 | 2012年02月24日 09時00分〜2012年09月04日 16時00分 |
イベント時間 |
イベント時間1:09:00:00〜16:00:00 |
参加費用 | 一般300円、大高生200円、中小生100円 |
特別展 身延山参詣の記憶-道と鉄道-現在、宝物館では特別展「身延山参詣の記憶-道と鉄道-」を開催しております。 身延山へお参りする「身延詣」は、江戸時代に一大ブームとなりました。それは、徳川幕府によって日本橋を起点とした街道の整備が行われたことにより身延山へのお参りが大変便利になったからです。 当時の旅案内をみますと、身延山への参詣は、日本橋から甲州街道を通り、東海道で日本橋へ戻るルートが盛んであったようです。 そして、ガイドブックでは日蓮聖人に関わる霊跡や寺院が紹介され、道中は寺院の参拝をしながら身延山へ参詣できるよう工夫されています。 この江戸時代のブームが、現在の私たちの生活に大きな影響を与えています。それは「身延詣」の参詣者の利便性を高めようと、身延山と周辺市町村によって、鉄道の整備(現在のJR身延線)が行われたことです。 今年は身延鉄道の開通が始まって100年が経ちます。当時の史料や身延詣の様子を宝物と一緒にご紹介しています。 会期中には講演会や身延山大学図書館でも所蔵資料の公開があります。この機会に是非ともご来館ください。
|
開催場所地図 |
---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。