■第8回湯之奥金山博物館杯・砂金掘り大会 |
■第8回こども金山探険隊 |
■しもべおんせんまつり |
■湯之奥金山博物館歴代ポスター展 |
登録はありません。 |
■夏のイベントUPしました |
■「しもべおんせんまつり」 |
■【湯之奥金山博】ヤマザクラが満開を迎えています |
1.甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 |
2.湯之奥金山博物館歴代ポスター展 |
3.第8回湯之奥金山博物館杯・砂金掘り大会 |
4.しもべおんせんまつり |
5.【湯之奥金山博】ヤマザクラが満開を迎えています |
カテゴリ | |
---|---|
開催場所 | 湯之奥金山博物館 |
開催期間 | 2008年07月26日 00時00分〜2008年07月27日 00時00分 |
参加費用 | 3500 |
意図・目的・事業概要 「こども金山探険隊~戦国時代へタイムスリップ~」は、鉱山作業そのものに主眼を置き、かつて湯之奥金山で行われていた鉱山作業の歴史事実に基づき、現地の見学から始まり、鉱石の採集、そして粉成作業、比重選鉱、灰吹という、展示室で紹介している戦国時代の鉱山での作業を、自分で見て、触れて、体験することを通して、鉱山作業を理解してもらうことに目的をおいた企画で、夏休み恒例事業として8回目を迎えます。 期 日 平成20年7月26日(土)~27日(日) ※雨天決行、ただし見学会中止。雨天プログラムに変更 日 程: 湯之奥・中山金山を現地見学、下山後、博物館で鉱石を石臼で砕く粉成・ゆり分け作業をし、灰吹き作業を実験後、約1gの甲州金(粒金)を作り、刻印を打ち、自分だけの“甲州金”を作成。出来上がった甲州金は持ち帰ることが出来る。 1日目が現地登山・粉成作業、2日目が灰吹き・甲州金作りの2日間のプログラムとなっています。 【1日目:26日(土)】中山金山遺跡現地見学・粉成・汰り分け 8時30分 金山博物館集合 受付 8時40分~9時10分 オリエンテーション(多目的ホール) 館内見学 9時20分 博物館出発 (ふるさと号・公用車にて登山口へ) 9時50分~11時30分 中山金山登山開始 11時30分~12時20分 女郎屋敷・精練場 現地説明・金鉱石探し 12時20分~12時40分 精練場にて休憩・昼食 12時40分~13時30分 大名屋敷・七人塚見学後、再び精練場まで戻り下山 14時30分 登山道入り口着・博物館へ戻る 15時00分 博物館到着・休憩(20分) 15時20分~17時45分 ゆり分け(体験室)・粉成 18時00分~19時30分 懇親会(駐車場テント下にてバーベキュー) 隊員の感想発表 19時40分 解散・各自宿泊先へ ※雨天の場合の日程 8時30分 金山博物館集合 受付 8時30分~45分 オリエンテーション(多目的ホール) 8時45分~9時30分 博物館内見学 9時40分~10時40分 奇石博物館へ移動(金鉱石の学習) 10時50分~12時45分 見学・宝石採り体験・昼食 12時50分~14時00分 金山博物館着 14時10分~14時50分 10分休憩後・砂金採り体験 15時00分~17時00分 粉成・ゆり分け 17時30分~19時10分 懇親会(駐車場・テント下にてバーベキュー) 19時15分 解散 ※雨天の場合は、現地見学は中止、奇石博物館にて金鉱石を含む鉱物学習 【2日目:27日(日)】灰吹、甲州金作り 午前 8時40分 金山博物館集合 9時~11時30分 作業工程説明・甲州作り・刻印打ち 午後 12時~12時30分 修了式、アンケート記入後、解散 7、定 員:15人(先着順、保護者の人数は定員に含まれない) 8、参加費:3,500円(純金材料費として) ※参加費はあくまで材料費なので保護者・付き添い等からは徴収しなません。 なお、夜のバーベキュー懇親会に参加する場合は、保護者・参加者問わず、別途大人1,000円、子供500円いただきます。 |
開催場所地図 |
---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。