2025年03月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
※休館日はカレンダーが赤になります。
  休館日は内容を保証するものではありません。
イベント一覧表示
登録はありません。
収蔵品一覧表示
登録はありません。
記事一覧表示
登録はありません。
ランキング
1.横溝正史館

横溝正史館

日本を代表する推理作家横溝正史の書斎を移築、保存・公開

住所 405-0043 山梨市江曽原1411-6 フルーツ公園内
電話・FAX 0553-22-1111  /  0553-23-2800
ホームページ https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/25/2296.html
電子メール
メインカテゴリ 文化
開館時間 10:00~15:00
休館日 月~金曜日(祭日は開館)
※年末年始(12月28日~1月4日)は休館します。
入館料 一般 100円
※高校生未満および70歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料
アクセス ◎JR中央本線新宿駅から特急で約90分、山梨市駅下車タクシー利用で約7分
◎中央自動車道勝沼I.Cまたは一宮御坂I.Cから車で約30分。甲府昭和I.Cからは約40分。
◎埼玉県秩父市から国道140号(雁坂みち)を車で約90分
施設紹介

 この建物は、昭和30(1955)年頃東京都世田谷区成城に建てられた広さ約70平方メートル(20坪)の木造平屋で、横溝正史が晩年まで書斎として執筆の場に使用していました。
 老朽化が進み解体することになりましたが、「市民の文化教養に役立てていただければ」と平成18(2006)年5月、長男亮一氏から山梨市へと寄贈されました。
 市ではこの書斎を、正史が生前長野県上諏訪に病気のため転地療養する際、途中下車した中央線山梨市駅(旧日下部駅)や散策した笛吹川などが一望できる笛吹川フルーツ公園隣接地に移築しました。
 寄贈いただいた約70点の品物の中には、自筆の原稿や氏の愛用品など貴重な品々が含まれています。

GoogleMAP