登録はありません。 |
■勝山城跡 (かつやまじょうあと) |
■岩殿城跡 (いわとのじょうあと) |
■冨士御室浅間神社 (ふじおむろせんげんじんじゃ) |
■北口本宮冨士浅間神社 (きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ) |
■大聖寺 (だいしょうじ) |
■韮崎大村美術館館長 大村智さま ノーベル医学・生理学賞の受賞! |
■ミュージアム甲斐ネットワークに入会すると! |
■ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイト公開 |
■IE6への対応について |
■お問い合わせについて |
1.ミュージアム甲斐ネット事務局 |
2.ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイト公開 |
3.ミュージアム甲斐ネットワークに入会すると! |
4.お問い合わせについて |
5.岩殿城跡 (いわとのじょうあと) |
カテゴリ | 歴史 |
---|---|
収蔵品タイプ | 史跡 |
年代 | 不詳 |
場所(住所) | 山梨県北杜市須玉町江草 |
電話 | 0551-42-1373(北杜市教育委員会生涯学習課) |
人物 | 武田(江草)信康 |
ポイント | 山頂の主郭部からは、北に信州との国境となる信州峠を、また南に新府城方向を眺望することができます。 |
甲府を中心に甲斐の国境方面に放射状に、武田三代の頃、重要な役割を果たしたという烽火(のろし)の伝達ルートが想定されていますが、塩川に沿った信州峠越えの沿線にもいくつかのろし台が配されています。獅子吼城は、塩川筋のろしルートにおける拠点としての役割が想定される山城です。信玄から6代前の武田信満の時には、子の江草兵庫助信康(信泰とも)が城主をつとめたと伝えられています。 |
地図 |
---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。