記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 どんな時にも・・・対応します。(やまなし伝統工芸館)

どんな時にも・・・対応します。(やまなし伝統工芸館)内容は→  blogs.yahoo.co.jp/densandentyan/16656013.html...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7月3日の体験工房(やまなし伝統工芸館)

7月3日の体験工房体験の様子はブログで→  blogs.yahoo.co.jp/densandentyan/16655472.html...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 今日の羽化の様子 7/3

7月の土日祝日は、朝8時から開館します!今日がその初日でしたが、8時~9時の間に、25名の方にご来館いただきました。~8時(開館前) 羽化 約38時~9時 羽化19時~12時 羽化 約7~813時~15時 羽化515時~17時 羽化0 でした。上記以外にも、木の上の方や草むらなど、目の届かないところでの羽化もかなりありました。多くの方に羽化の瞬間を観察してもらうことができ、中には今日一日で羽化を3回見た、という方もいらっしゃいました。羽化間近のサナギ羽化の瞬間(午後)羽化したばかりのオオムラサキを観察羽化の瞬間(午後その2)メスのオオムラサキ生態観察施設「びばりうむ 長坂」内では、約300匹のオオムラサキが舞っています。今日は曇り空だったためか、オオムラサキはあまり飛ばずに、樹上や施設のネッ...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 メスの羽化始まりました 7/1

オオムラサキセンターの生態観察施設内では、オオムラサキのメスの羽化が始まっています。今日(7/1)は、オオムラサキの交尾を確認しました。施設内のオオムラサキは、50~100匹ほどが舞っています。...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 今日の羽化の様子 6/30

オオムラサキセンターは午前9時開館です。羽化を撮影したいという方は開館と同時に入館して、まっすぐオオムラサキの観察施設へ向かうのですが、今日は、8時55分頃に2個体羽化していました。おしかったですね。こちらがそのオオムラサキ皆さん残念そうでしたが、まだ羽化しそうな蛹はいくつもあります。こちらがそのサナギ日差しが強い中、じっと待ち・・・。羽化が始まりました。サナギが割れ始めました。10時30分過ぎころ、羽化しました。この後も、いくつか羽化があり、施設内のオオムラサキも大分数が増えてきました。羽化したてのオオムラサキが舞っています。羽化のピークは7月上旬~中旬ですが、早めのお越しをお勧めします。7月1日~7月31日は、「オオムラサキに出会う1カ月」です。「毎日が羽化日和」「オオムラサキガイド」な...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7月の休館日やまなし伝統工芸館

7月の休館日やまなし伝統工芸館  7/5(月)    12(月)         20(火)   26(月) ※ 7月19日(月・祝) 夏休み自由研究プロジェクト・・・・やまなし伝統工芸館が参加します。    アイメッセ山梨にて(甲府市大津町2192-8)    午後1時30分から午後4時30分まで    申込み不要・参加費無料(内容により材料費が必要な場合あり)    やまなし伝統工芸館は、貴石画作りで参加します。    (作品は、貴石画コンテスト写真参加となります。)    材料費は、500円     ...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 羽化多数ありました 6/27

オオムラサキセンターの生態観察施設「びばりうむ 長坂」内では、オオムラサキの羽化が始まっています。今日(6/27)は、蒸し暑かったせいか、10匹以上が羽化し、来館された親子連れなど多くの方が羽化の瞬間に立ち合いました。羽化1羽化2羽化3羽化4羽化5羽化したオオムラサキを見つめる皆さん施設内には、現在約20匹のオオムラサキが舞っています。羽化は、これからほぼ毎日あります(天候によります)。...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 「西嶋和紙盛り上げよう」 峡南高生らが商品開発へ (やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2010年06月24日(木)より「西嶋和紙盛り上げよう」 峡南高生らが商品開発へ 手すき和紙作りを体験する生徒=なかとみ和紙の里   峡南高は、西嶋和紙工業協同組合などと連携し、地元身延町の伝統産業である「西嶋和紙」を使った商品開発を進める。生徒たちがアイデアを出してオリジナル商品を製作、販売も予定している。参加する生徒は「地元の伝統産業を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。 取り組みは文部科学省が進める「目指せスペシャリスト」事業の一環。「将来の地域社会の担い手となる専門的職業人の育成」を目的に2003年度にスタートしていて、県内では昨年度、同校が初めて指定された。 16日には情報ビジネス科の1年生27人...
【全文を見る】
 
Ads by Google
北杜市考古資料館
おすすめサイト