記事一覧

【山梨県立博物館】 「石でムシ」(その2)

できた~!! みてみて~ お父さんと一緒に作ったよ 最後に、ロビーに展示中の佐藤先生の作品と一緒に記念撮影をしました   佐藤先生の作品展「古代甲虫文明展」は、県立博物館ロビーで開催中です! 詳細はこちら。 そして何と!ミュージアムショップでは佐藤先生の作品を販売中!!! そのお話は、次回につづく・・・ ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 ワークショップ「石でムシを作ってみよう」開催中!(その1)

話題の展覧会「歴史の中の昆虫たち-大昆虫博覧会-」の関連イベントとして、 ワークショップ「石でムシを作ってみよう」を開催しています! 講師は、「古代甲虫文明展」の佐藤正和重孝さん(彫刻家)です。   彫刻刀を使って、四角い石からムシの形を彫り出していきます。   モチーフは、クワガタムシが大人気。 手もとに気をつけながら、慎重かつ大胆に彫り進みます。 途中、佐藤先生がアドバイスもしてくれます   あれあれ?お父さんにおまかせですか? がんばれ~!!   さて、どんな作品ができあがるでしょうか?? (その2)に続く・・・   ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 しんぶんしであそぼう!―君も江戸の辻芸人 in 寺子屋座―

本日の体験イベント「寺子屋ひろば」は、 「しんぶんしであそぼう!―君も江戸の辻芸人 in 寺子屋座―」 でした!   まずは、新聞紙を使って工作・・・ これから何が始まるのかな??   皿回しでした!! みんなとっても上手ですね   県立博物館では、毎週日曜日の午前11時から 体験イベント「あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば」を開催しています。   工作やゲームなど、毎回違ったイベント内容をご用意しています。 参加は申込み不要、常設展の観覧券をお求めいただければ、どなたでもご参加いただけます! (山梨県内の小中学生のみなさんは、「夏休みフリーパスポート」があれば、夏休みの間、何度...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7/30(土)貴石画コンテスト参加者(午後の部)

7/30(土)貴石画コンテスト参加者(午後の部) 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午後の部)パート2

7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午後の部)パート2 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午後の部)

7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午後の部) 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午前の部)

7/29(金)貴石画コンテスト参加者(午前の部) 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 7/28(木)貴石画コンテスト参加者+万華鏡(午後の部)

7/28(木)貴石画コンテスト参加者+万華鏡(午後の部) 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 
Ads by Google
三分一湧水館
おすすめサイト