記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 2階ミュージアムショップと体験工房お休みのお知らせ

やまなし伝統工芸館2階ミュージアムショップと体験工房お休みのお知らせ 詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 はんでめためたごっちょでごいす

はんでめためたごっちょでごいすといえば・・・ 山梨のご当地ヒーロー「サクライザー」!! 今週末8月20日(土)、県立博物館にサクライザーがやってきます! 時間 午後1時30分~40分間程度 場所 県立博物館ロビー 申込み不要、参加費無料です。 記念撮影もできるよ。 みんなでかいじあむに来(こ)ーし くわしくは、県立博物館HPをご覧ください。 こちら→★ ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 第7回小学生貴石画コンテスト&特別自由枠全作品

第7回小学生貴石画コンテスト全作品              ブログからどうぞ 特別自由枠(フリースタイルの部)全作品   ブログからどうぞ ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 常設展展示替えしました。

今日は火曜日。県立博物館は休館日でした。 お休み中の博物館の中では、ひそかに常設展の展示替えが・・・   今回の展示テーマは、「資料でめぐる山梨の旅」   今回の展示資料の一部を紹介しますね。 木喰仏(木喰作 千手観音菩薩像) 猿橋の模型 源平合戦図屏風 江戸時代のお菓子の題箋(親玉おこしちらし 七代目団十郎の暫)   期間は、8月17日(水)~10月17日(月)です。お見逃しなく~ 詳しくは、県立博物館HPで。こちら→★ ...
【全文を見る】
 

【韮崎市民俗資料館】 韮崎岩下の石尊祭

こんにちは。韮崎市民俗資料館のにらみんです。 昨日の8月15日に岩下地区で石尊祭りが開催されました。このお祭りは、水難除けのお祭りで、地域の男の人たちが裸になって、呪文を唱えるという、なんとも興味深いお祭りです。 ブログにその様子を公開しましたので、ご覧ください。⇒ブログはこちらから ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 今年の夏まつりは終了しました

「かいじあむの夏まつり」、今年もたくさんの方にお越しいただきました。   うちわをつくったみなさん、世界にたったひとつの「オリジナルうちわ」で残暑も乗りきろう!   うちわの材料が終了してしまい作れなかったみなさん、ごめんなさい~   その他にも竹の水鉄砲であそんだり、ヨーヨー吊りをしたり、おすいとんを食べてみたりと、いろいろなメニューでお楽しみいただきました。      来年もやりますよ!お楽しみに!!       ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 夏まつり1日目

夏まつり1日目が終了しました。 大盛況でうちわなどの材料が無くなってしまい、予定していた時間より早く終わりとさせていただきました。   「かいじあむ」は明日も夏祭りを開催します。 かいじあむの夏まつり 13:30~17:30  ※ただし、材料が無くなり次第終了です。 明日のメニューは・・・ ・うちわ作り ・おすいとんの試食 ・水鉄砲 ・ヨーヨーつり ・スーパーボールすくい それぞれ実施時間が異なりますので、詳しくはお問い合わせください(電話:055-261-2631)。   お昼ごはんをたべたら、かいじあむへ行こう~!! かいじあむの夏まつりについての詳しい内容はこちら→★ ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 YBSヤマナシプロデュース 見てくださいね!!

明日8月13日(土)午前9時30分より放送の YBSテレビ 「週末仕掛人 ヤマナシプロデュース」 にて ミュージアム甲斐ネットワークの参加館や、「夏休み自由研究プロジェクト」やミニブック が紹介されます!   夏休みの自由研究に困っている人も、そうでない人も 博物館好きな方も、そうでもない方も ぜひぜひご覧くださいませ!     ...
【全文を見る】
 
Ads by Google
武田の杜 山梨県鳥獣センター
おすすめサイト