記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 コンテスト

第17回貴石画コンテスト入賞作品     ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 山梨の伝統工芸品

  山梨には13種類の伝統工芸品があります。 そのうち甲州水晶貴石細工・甲州印伝・甲州手彫印章は国指定の伝統工芸品です。 どの工芸品も地域の環境や生活に合わせて長く受け継がれてきました。 各工芸品の詳細は個別のページをご参照ください。   ・甲州水晶貴石細工 ・甲州印伝 ・甲州手彫印章 ・甲州雨畑硯 ・甲州大石紬織物 ・西島手漉和紙 ・甲州武者のぼり・鯉のぼり ・甲州鬼瓦 ・親子だるま ・市川大門手漉和紙 ・山梨貴宝石 ・富士勝山スズ竹工芸品 ・甲州花火   ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 割引クーポン

...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 学校関係の方へ

材料費の高騰に伴い従来の価格を維持することが困難な状況となっているため、2018年3月31日をもって学校行事利用における体験料金の割引を廃止させていただきます。 2018年4月1日以降の学校行事利用における体験料金は一般料金と同様の金額になります。 (特に利用の多い、貴石フォトフレーム作り・貴石画作りに関しては一人あたり800円となります。)   皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。2018年2月5日 帝京大学やまなし伝統工芸館。   ※ 中学校用 (校外学習・県内めぐり)   ※ 小・中学校団体用 (見学のみ)         &nbs...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 交通アクセス

●JR中央本線石和温泉駅から車で5分 ●中央自動車道一宮御坂I.C.から車で10分 (一宮御坂I.C.で降りて国道20号線を甲府方面へ向かう。 歩道橋のかかった「四日市場」という交差点を左折し、100m程進んだ左側に茶色のとんがり屋根の建物。) ●レンタサイクル湯遊     ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 当館ご案内

展示案内 山梨県の伝統工芸品について、作品、工芸用具、作業風景の再現や歴史的な資料などを展示しています。経済産業大臣指定の伝統的工芸品である甲州水晶貴石細工、甲州印伝、甲州手彫印章の作品や解説を中心に、山梨県認定の郷土伝統工芸品である甲州雨畑硯、甲州大石紬織物、甲州武者のぼり・鯉のぼり、西島手漉和紙、親子だるま、甲州鬼瓦、市川大門手漉和紙、山梨貴宝石、富士勝山スズ竹細工についても展示しています。   開館時間 ・午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)。 ・体験工房にて体験をされる方は時間に余裕をもってご来館ください。   休館日 ・土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始。 ・夏休み期間や団体利用のある場合などは開館する場合があ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 9/25(日)体験は、羽黒町自治会 文化部16名です。

9/25(日)体験は、羽黒町自治会 文化部16名です。    詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 富士川で米長さん作品展 (やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース 山梨日日新聞社ーみるじゃんー 2011年09月21日(水)より モチーフ多彩に水晶彫刻が200点 富士川で米長さん作品展   米長朝喜さん(写真中央)の水晶作品が並ぶ展示会=富士川・酒蔵ギャラリー六斎   ...
【全文を見る】
 
Ads by Google
山梨県立美術館
おすすめサイト