やまなし伝統工芸館ニュース
山梨日日新聞社 ーみるじゃんーより
2012年07月22日(日)
シェア
鵜飼がスタート、伝統の技を披露 笛吹・笛吹川
巧みな手さばきで鵜を操る鵜匠=笛吹市石和町市部の笛吹川河川敷
...
にらみんでは、7月22日の日曜日に本物の縄文土器に触れながら、土器作り体験を開催しました!
参加してくださった皆さん、最初は、縄文土器は簡単に作ることができると思っていたようです・・・。
作り始めると、思ったとおりの形にできず、四苦八苦・・・。
縄文人の器用さ!
粘土の性格を知っているという知識!
ていねいに土器が作られていることへの驚き!
いろいろな感想を持たれたようです!
製作した土器は、8月5日の日曜日に野焼きで焼き上げる予定です!
見学は自由ですので、製作されていない方も、お越しになってくださいね。。。
夏季小企画展も開催中です!
...
夏休み、貴石画を作りませんか!!
詳しくはブログで
...
7/16(月)アイメッセ山梨
夏休み自由研究プロジェクト2012で、貴石画コンテストへ大勢の参加をいただき ありがとうございました。
当日の様子です。始まったばかりで、参加者もちらほら・・・・ですが、この後写真撮る暇も無いくらい忙しくなり
本当にありがとうございました。 貴石画コンテストは、やまなし伝統工芸館で8月24日(土)まで開催しています。
...
やまなし伝統工芸館ニュース
山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2012年07月18日(水)より
西嶋和紙の絵手紙 作品募集 10月から展示会
西嶋和紙絵手紙展実行委員会は8月31日(当日消印有効)まで、第5回同展の作品を募集している。作品は10月13日~11月26日に、身延・なかとみ和紙の里で展示される。
今年のメーンテーマは「絆」。なかとみ和紙の里などで販売している「西嶋和紙」というロゴマークの入ったものを使用する。応募点数の...
こんなの どぉ? ⑤
なんと!長谷寺のウマのお札が摺れるぞ!
ご存知の方が多いと思いますが(・・・知っててほしいなぁ)ふるさと文化伝承館では、期間限定で「市内に広がるウシ・ウマの足跡」というエントランス展示を開催しています。
そのエントランスでは、展示だけではなくその場ですぐに出来る体験メニューもあるんです。
学校の美術の時間かなんかでやったことありますかね?版画。墨つけて紙のせてゴシゴシして作成するものです。
版木の柄は、そこら辺のもとは違うんですよ。実は、市内最古の木造建造物を有する
長谷寺(ちょうこくじ)のウマの守り札です。
もちろんホンモノです!
「そんな貴重なものに触れるなんて体験料が・・...
7月後半から学校は夏休みに入りますね。
学生の皆さんは、宿題はたっぷり・・・かもしれませんが、約1ヶ月という長いお休みに「どこに行こうかな」「何をしようかな」と思いをめぐらせているのでしょうか。
そんな学校の夏休み期間の一日に、小学生を対象としたイベント「安藤家住宅で昔あそびとお話会」を企画しました。
暑い夏を広くて涼しい安藤家住宅で、昔のあそびをしたり、お話をきいたりして、楽しい夏休みの思い出を作りましょう!
小学生の皆さんには普段はなかなかしない昔のあそびに触れる良い機会、親御さんにとってはお子さんに昔のあそびに触れてもらい、一緒に楽しめる良い機会になると思います。(昨年の参加者アンケートでもそのようなお声を頂きました)
ふるってお申込くださいね。
&...
7月に入りました。
暑い日々が続き、陽射しも強くなってきて、夏の訪れを感じますね。
夜に入っても蒸し暑さを感じる日も増えてきました。
そんな蒸し暑い夏の夜にピッタリのイベントをご紹介します。
約300年の歴史を持つ古民家 安藤家住宅で、古民家ならではの涼しさを味わいながら、琵琶の弾き語りを聴いていただくイベント「安藤家住宅で琵琶語り部の会」を企画いたしました。
南アルプス市内在住で、幅広く演奏活動をされている琵琶奏者 清水えみこさんをお迎えして、「耳なし芳一」他、山梨にまつわる演目を演奏して頂きます。
日時
平成24年7月13日(金) 午後7時30分~
参加料
300円(入館料込み お茶付き)
定員
30名(先着順 要申...