記事一覧

【重要文化財安藤家住宅...】 紅葉とライトアップで彩られた安藤家住宅に訪れてみませんか?

山々は紅葉で彩られ、市街地でも少しずつ色付きが進んでいるのが見受けられます。先日は木枯らしが吹き、朝晩一気に冷え込むようになりました。短い秋から冬への季節の移り変わりを感じずにいられません。 重要文化財安藤家住宅では、紅葉の時期にあわせてライトアップを実施します(例年、紅葉の見頃は11月下旬から12月初旬です)。 この機会にぜひ、普段は見られない夜のライトアップと紅葉に彩られた安藤家住宅をお楽しみください。 期間中の午後4時30分からおしるこのサービスを行います。寒さが厳しくなった折、温まりながらご覧ください。                                   日時 11月23日(土)・24日(日) 午後4時30分~午後8時 場所 ...
【全文を見る】
 

【重要文化財安藤家住宅...】 安藤家住宅で絵画を楽しみませんか?

山の木々は競うように紅葉し、市街地でも色づき始めています。 また、このところ冷えが厳しくなり、木枯らしも吹き、秋から冬へと季節の移り変わりを感じるばかりです。 そんな秋から冬にかけての季節は、少し芸術に触れる機会を持ってみてはいかがでしょうか。 安藤家住宅で絵画の展示企画「桜井実作品展~安藤家の四季~」を行います。  甲府市在住の水彩画家・桜井実さんが描く、安藤家住宅の作品を展示します。四季折々の安藤家の風景をお楽しみください。あわせて今年話題になった山岳の作品の展示を行います。 例年11月下旬から12月初旬にかけて庭園で紅葉もお楽しみいただけます。また、期間中の11月23日(土)・24日(日)は午後4時30分から午後8時までライトアップを行います。絵画と夜...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 身延で西嶋和紙まつり(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース  (2013年10月22日  読売新聞)より 身延で西嶋和紙まつり         手すき体験で和紙をすく来場者(20日、身延町西嶋の「なかとみ和紙の里」で)  身延町特産の西嶋和紙を町おこしに生かそうと、「第3回西嶋和紙まつり」が20日、同町西嶋の「なかとみ和紙の里」で開かれ、大勢の参加者が和紙の魅力に触れた。  会場では、県内4高校の書道部員たちが縦3メートル、横4メートルの和紙を使い、大筆で音楽に合わせて「書道パフォーマンス」を披露。全国から集まった絵手紙1384点の展示や、西嶋和紙の紙すき...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 10/18(金)の体験学習は東小学校と湯田小学校の児童です

10/18(金)の体験学習は、甲府市立東小学校と湯田小学校の児童5名です     詳しくはブログからどうぞ→ ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 10/11(金)の体験学習は、上野原西小学校4年生66名です

10/11(金)の体験学習は、上野原市立上野原西小学校4年生66名です。   詳しくはブログからどうぞ→ ...
【全文を見る】
 

【重要文化財安藤家住宅...】 安藤家秋祭り開催!コンサート参加者募集中!

しばらく10月とは思えないような暑い日が続いていましたが、朝晩少しずつ冷えてきて秋の訪れを感じるこのごろ。 そんな秋のこの時期、安藤家住宅で好評につき毎年恒例となりましたコンサートを開催致します! これは4年前から毎年開催している『五感で楽しむ 安藤家秋祭り』の宵の部で行っているもので、ライトアップされた庭園に存在感を放つ松の木の下を舞台に音楽をお楽しみいただけると好評を得ていますが、 昨年の秋祭り宵の部コンサートにおいて、幅広い年代の方から一番多く寄せられた「次はジャズを聴いてみたい」という声にお応えしまして、今年度はジャズコンサートを開催します! 出演は、主に東京の路上やバーで活動している『東京レバーハッツ』。 明るく楽しいオールドジャズを力いっぱいお届けするとの...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 10/10(木)の体験学習は、猿橋小学校4年生63名です

10/10(木)の体験学習は、大月市立猿橋小学校4年生63名です。    詳しくはブログからどうぞ→ ...
【全文を見る】
 

【ミュージアム都留】 10/12(土)14:00~「甲斐絹展」イベント『講演会』

ミュージアム都留で現在好評開催中のミュージアム都留特別展「甲斐絹展」の関連イベントである『講演会』が、10/12(土)14:00から開催されます。「郡内縞と文学」というテーマで、山口恭子先生にお話しいただきます。 講演会は無料です。また、講演会にご参加いただいた皆様は展示も無料でご観覧いただけますので、お誘いあわせの上ぜひともこの機会にお越しください! ※「甲斐絹展」関連イベントはこの講演会で最後になりますのでぜひご参加ください!     講演会 「郡内縞と文学」 講師 都留文科大学非常勤講師 山口 恭子 先生 日時 10/12(土) 14:00~(一時間程度) 場所 ミュージアム都留研修室   お待ちしております! ...
【全文を見る】
 
Ads by Google
オルゴール館 ホール・オブ・ホールズ
おすすめサイト