ミュージアム都留企画展「都留と月 ―月と人の物語 信仰から最新科学まで―」
都留市内には古くから伝わる月にまつわる信仰が残されています。それは月待ち講という風習で二十三夜講などとも呼ばれます。市内各地でみられる二十三夜塔という石造物や、戸沢と道志にまたがる二十六夜山に確認することができます。こうした月にまつわる信仰だけでなく多角的に月をとらえて、先人たちが眺めていた月の最新探査の経緯や成果などを通して来館者の皆様にわかりやすくお伝えしたいと思います。ぜひ足をお運びください。
関連イベント 「月」がおしえる大切なこと」(全4回)
①『宇宙を散歩しよう』
―星や月と私たちのつながりについて―
◆スペースエンジンUNI...
「お蔵de落語~蔵座敷寄席~」
『花子とアン』の撮影に使われた蔵座敷で、落語会をひらきます!
明治時代の風情あるお座敷で、粋なひとときを楽しみましょう。
長い時間を重ねてきた“本物”の空間で落語を聞く、貴重な機会です。
【日時】 2014年8月17日(日)
開場 午前10時
開演 午前10時30分(午前11時30分 終了予定)
【場所】 韮崎市民俗資料館 蔵座敷
【出演】 にらさき落語会 (落語を学ぶ方々によるボランティアです)
出演順: 唐揚亭しゅう平さん、真論亭弓太さん、
...
韮崎市民俗資料館の敷地内にある「韮崎宿の豪商蔵座敷」は、今年のNHK連続テレビ小説「花子とアン」のロケ地の一つになりました。
ドラマでは“本のある教会”として撮影に使われましたが、本当は造り酒屋の住宅の一部だった建物です。
明治初期に建てられ、一階は二十五畳の華やかな座敷、二階は蔵になっています。
甲州財閥の一人に数えられる実業家・小野金六の生家にあったもので、重厚な白壁の造りにも、座敷の繊細な装飾にも、豪商の繁栄ぶりしのばれます。
「花子とアン」のロケ地に注目が集まる今、蔵座敷で明治ロマンを感じてみませんか?
村岡花子さんが生ま...
4月7日より富士レークホテル・富士博物館前に河口湖周遊レトロバスの停留所が設置されました。
去年OPENした富士博物館のインフォメーションセンターなびまるの目の前です。
バス停名は『富士レークホテル・富士博物館』です。
...
山梨平和ミュージアム-石橋湛山記念館-では、現在、「日本の平和や民主主義、基本的人権に大きく関わる秘密保護法について、色々な角度から検討しよう」と企画展「秘密保護法を考える」を開催中です。 9月末まで。内容は下記の通りです。 1 成立までの政府・与党の動き 2 各界の意見、反対の動き 3 海外メディアの反応 4 日本国憲法と照らし合わせた問題点 5 言論弾圧の歴史 6 まとめと今後の課題 以上の項目で、2013年11月から2014年2月までの全国紙、山梨日日、東京、信濃毎日などの地方紙の紙面やパネル等、約100...
館名変更のお知らせ
平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて このたび当館は2014年4月1日付を以ちまして館名を
「ポール・ラッシュ記念館」と改称することとなりましたのでお知らせ申し上げます。
なにとぞ今後とも一層の御愛顧御指導を賜りたくお願い申し上げます。
館長 中島 敏之
...
都留市制60周年記念事業
ミュージアム都留企画展
「写真が伝える都留の思い出 -未来へ贈る地域の記憶-」
ミュージアム都留では、平成24年から都留文科大学地域交流研究センターと連携して、市内より広く古写真を中心に収集してきました。この企画展ではそうした成果を皆さんにお届けしたいと思います。写真で昔と今を比較し、当時の写真にまつわる記憶の展示をおこないます。ぜひ足をお運びください。
開催期間 平成26年3月22日(土)~5月6日(火)
開館時間 午前9時~午後5時(展示室をご観覧の場合は午後4時30分までにご来館ください)
会場:都留市博物館ミュージアム都留第2展示室
(〒402-0053 山梨県都留市上谷1-5-1)
入館料 大人300円/高・大学...
観桜期に交通規制が行われます
交通規制につきましては、久遠寺のHPにてご確認ください
http://www.kuonji.jp/top_info/14_sakura.htm
皆様のご来館をお待ちしております
...