記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 やまなし伝統工芸館ニュース

やまなし伝統工芸館ニュース朝日新聞社 asahi.com マイタウン山梨 12月24日(木)より父の心「親子だるま」に 2009年12月24日 甲州親子だるま 干支の土鈴と絵馬を作る斉藤岳南さん=甲府市池田2丁目    ■後を継ぎ ただ1軒 「親を越えて」と願う 腹に子どもを抱いた、真っ白いだるま。繭や綿の豊作と子孫繁栄の願いを込めて、こんな色と形をしている。親を乗り越え大きく育てと、子だ るまの顔にも立派なひげ。名前を「甲州親子だるま」という。郷土玩具の職人だった父の背中を見ながら育ち、後を継いだ斉藤岳南さん(66)が、ただ1軒、 作り続ける。(柏原愛) 甲府市池田2丁目の民芸工房「がくなん」。斉藤さんは二十歳の頃、父親...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 表彰式が開催されました

【第11回身近な自然のお便りコンクール・第5回ムーちゃんイラストコンテスト表彰式】 表彰式 2010年 12月6日(日)午後2時開会 会 場 オオムラサキセンター映像室 オオムラサキの幼虫・ムーちゃんを描いた「第5回ムーちゃんイラストコンテスト」と、虫や花などを描いた「第11回身近な自然のお便りコンクール」の合同の表彰式が、オオムラサキセンター映像室において行われました。今回は、2つのコンクール・コンテストを会わせて約1,200点の応募があり、その中から28名の方の作品が入賞しました。  式では、白倉政司北杜市長より「自然や環境を大切にして、また来年も楽しく絵を描いて送ってください」とあいさつがあり、入選した方々には、賞状と賞品が贈られました。入賞されたみなさん、本当におめでとうご...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 パンフレットUPしました。(やまなし伝統工芸館)

パンフレットUPしました。(やまなし伝統工芸館)ここから→www2.odn.ne.jp/crafts-yamanashi/pnfu.htm...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 トラの土鈴作りピーク(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2009年12月08日(火)よりトラの土鈴作りピーク 甲府の工房 来年の「幸」願って・・・ ピークを迎えている来年のえと、トラの土鈴作り=甲府市池田2丁目   今年も残すところ20日余り。甲府市池田2丁目の民芸工房「がくなん」では、来年のえと、トラの土鈴作りがピークを迎えている。 10月中旬から作業を開始。2代目の斉藤岳南さん(66)ら家族3人がデザインや素焼き、絵付けをして1日約150個を仕上げている。 約7千個の予約注文が入っているが、今年は景気低迷などから昨年より千個ほど少ないという。斉藤さんは「来年が皆さんにとって良い一年となるように祈りを込めて作っている」と話している。 土鈴は今月中旬までに全国の神社...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 今日の体験学習は、牧丘第二小学校四年生です。(やまなし伝統工芸館)

今日の体験学習は、牧丘第二小学校四年生です   貴石画の作品はここから→ http://blogs.yahoo.co.jp/densandentyan/4581819.html...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 【お知らせ】12月の休館日

オオムラサキセンターの12月の休館日は、12/7(月)、12/14(月)、12/21(月)、12/24(木)、12/28(月)~1/1(金) です。新年は、1月2日(土)と3日(日)に特別開館をします。(9:00~17:00) 福引や福袋などを用意してお待ちしています。...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 貴石画コンテスト作品(応募総数260点)

ありがとうございました。貴石画応募総数260点貴石画コンテスト作品やまなし伝統産業まつり貴石画コンテスト入賞者   はなび(ドーン) あさがおとぶとう むらさきチョウチョ お花畑 はばたき ひまわり ゆったりくじら 花火大会 山女魚 サーベルタイガー ペンギン カメ 雨が小ぶりの中の野原 ころわんとおともだち   (やまなし伝統工芸館長賞) 河野 雪乃 (小2) ちょうちょがお花畑に飛んできた オオムラサキ ひまわり 金魚 富士山 きれいなちょうちょ 日本一のきれいな富士山 もも 太陽にてらされているカメ 花火 かき氷 水晶のお花畑 金のトラ 夕富士 (佳作) 倉持 京佳 (小6) ブドウ 木の上のヘラクレス きれいな海 ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 12月の休館日(やまなし伝統工芸館)

12月の休館日(やまなし伝統工芸館)詳しくはここから→http://blogs.yahoo.co.jp/densandentyan/4183495.html...
【全文を見る】
 
Ads by Google
久保田一竹美術館
おすすめサイト